· 

昇格試験(6回目)

 

2025年3月9日(日)人事制度が導入されてから、6回目となる昇格試験を京都本社にて実施しました。

これにより満5年の運用が完了したこととなります。

 

 ~昇格試験の目的~

 自己啓発と能力開発への動機付けがなされ、社員の一層の能力アップが期待されます。そのため、昇格試験の範囲は

 わが社のホームページ(ブログ含む)や人事制度、就業規則等から出題されます。また、試験結果を昇格基準のひとつ

 とすることにより、納得性ある昇格管理を実現すると共に、適切な管理監督者の選抜に役立てます。

 

 

▲試験中の様子
▲試験中の様子

 

本年度も昇格認定の基準をクリアされた方とは別に、「職群転換(専門職→総合職)」として受験された方もおられました。

※昇格試験と職群転換試験の「偏差値」は別々に算出しています。

 

そして、人事制度導入後初となる「等級8昇格試験」に挑戦された方もおられ、残念ながら結果は「不合格」となりましたが、

この機会を通じて該当者が正しく「成長していること」と「成長している最中」である現在地を確認することができました。

「足らない部分」を振り返り、そこを補う行動こそが「等級8」への近道と気付けた有意義な時間となりました。

 

 ~等級8昇格試験概要~

  認定者が「昇格試験(筆記)」合格後に、「論文試験」と「面接試験」を実施しています。

 

 

今後も「制度よりも運用」の信念のもと「運用」を続け、社員の能力アップを牽引する「人事制度」へつなげていきます。

 

 

 

                                                  管理部 人事課